2024/12/21ヘナ染め成功の秘訣!自宅で簡単に作れるヘナペーストのレシピ
ヘナ染め成功の秘訣!自宅で簡単に作れるヘナペーストのレシピ
ヘナで白髪染めをする際にペーストの準備は非常に重要です。
理想のヘナペーストを作ることで髪がしっかり染まり、美しい仕上がりを得ることができます。
今回は、スタッフがおすすめする「理想のヘナペーストの作り方」をご紹介いたします。
1. ヘナを溶く
■ボウルにヘナパウダー:1に対し、お湯(約60℃):3の割合で注ぎます。
[例]オーズナチュラルヘナ80gに対し、240mlのお湯
■徐々にお湯を加えながら、ダマがなくなるまでよくかき混ぜます。ペーストの滑らかさが、マヨネーズのような固さをイメージしてください。(塗りやすく・染めムラの抑制につながります。)
※ヘナは、植物のため栽培時期によってペーストの硬さが若干異なるため、ペーストの硬さによって微調整をしてください。
2. ヘナ潤オイルを入れる
■ペーストが滑らかになったら、ヘナ潤オイルを5〜7滴加えます。
ヘナ潤オイルを加えることで髪を保湿し、仕上がりの向上が期待できます。ヘナ潤オイルを加えた後、よく馴染ませるために再びペーストをよくかき混ぜてください。
上記工程で理想のヘナペーストが完成です。
ヘナ染め成功の秘訣「保温」にも注目。
3.ヘナ染ま〜るで保温
■ヘナペーストを髪全体に均等に塗布します。
■塗布したら、ラップ等で髪を覆い、その上からヘナ染ま〜る(保温キャップ)をかぶります。
ヘナ染ま〜る(保温キャップ)を使用することで、ヘナペーストを温かい状態に保ちながら、発色のサポートをします。
■1時間以上保温したら、お湯でペーストを流し2〜3回ほどしっかりとシャンプーをしてください。
理想を叶える「ヘナはじめてセット」がおすすめ。
■セット内容のご紹介:理想のヘナペースト発色を叶える豪華セット!!ヘナ染め後のメンテナンス用ヘッドスパ入り!!
- Os Natural Henna:
- カラーバリエーション:ダークブラウン、レッドブラウン、ブラウン、ソフトブラウン
- ヘナ染ま〜る(ヘナ用保温キャップ)
- ヘナ潤オイル(お試し用約2回分)
- アロマヘッドスパ(お試し用1回分)
- ヘナ染め後2週間以内の頭皮と髪のメンテナンスに最適です。リラックス効果があると言われるアロマの香りがスパタイムをより特別なものにしてくれます。
ヘナはじめてセットのご購入はこちら
▼ヘナ染まる〜は、こちらから▼
▼天然ヘナは、こちらから▼
「冬にヘナ染めするなら知っておきたい!保温キャップ「ヘナ染まーる」のすゝめ