カートに商品がありません。

現在の中身:0点

初回半額 定期購入はこちら
SUPER DELIVERY 出展中

SUPER DELIVERY 出展中
 
 

お知らせ

2025/02/14【ヘナ解説】「ヘナ染めを長時間放置するとどうなる?驚きの効果を解説!」
【長時間染めは、こんな方におすすめ!!】
「1時間染めが基本」ですが、2〜3時間放置することでさらに濃い色が得られる場合があります。
「髪質上、色が入りにくい方」「もっと濃く染めたい方」などは是非試されてみてください!!


ヘナを1時間以上放置すると染毛効果が高まる理由
ヘナは、植物の白髪染めとして古くから愛用されてきました。
その使用方法の中で「放置時間を長くする」ことが染毛効果を高める秘訣と言われています。


しかし、なぜヘナを長時間放置すると染毛効果が高まるのか、その理由を具体的に理解している方は少ないかもしれません。

OSI ORGANICのヘナは、基本的に「60分」で誰でも綺麗に染まります!!

この記事では、その理由や効果を最大化するためのポイントについて詳しく解説します。

ヘナの染色メカニズム
ヘナの染色効果は、ヘナが持つオレンジの植物色素「ローソニア・ローソン」によるものです。
この植物色素が髪の毛に含まれるケラチンというタンパク質に絡みついて白髪が染まります。
この工程で長時間放置することで染色がより深く、効果的に進んでいきます。


ローソニア・ローソンの特性ローソニア・ローソンは、最終的に空気に触れることで活性化され髪に色を定着していきますが、その前に「髪にペーストを触れさせる時間」が重要です。
しっかりと「長時間放置」することで「ケラチン」への絡みつきが強くなり発色の向上します。


なぜ長時間放置すると効果が高まるのか?

1. ヘナが深くまで行き届くヘナを髪に塗布すると、ローソニア・ローソンが髪の深くまで届いていきます。
その結果、染色がより鮮やかで均一になります。


2. 染めムラの改善長時間放置することで髪の根元から毛先まで均一に染まり、染めムラの抑制にもつながります。
また、白髪の部分が特に染まりやすくなります。


3. トリートメント効果も向上ヘナには染毛効果だけでなく、トリートメント効果向上にもつながります。
長時間放置することで、ヘナの栄養成分が髪と頭皮により深く浸透し、健康的な髪を育む助けとなります。


【長時間染めは、こんな方におすすめ!!】
「1時間染めが基本」ですが、2〜3時間放置することでさらに濃い色が得られる場合があります。
「髪質上、色が入りにくい方」「もっと濃く染めたい方」などは是非試されてみてください!!


初心者必見!!豆知識
初心者の方は、放置時間が短いとどうなる?

【不十分な発色】
短時間では、ヘナが髪の奥まで届かず、色が薄かったり、均一にならないことがあります。

【トリートメント効果が実感しにくい】
ヘナの栄養成分が髪に十分浸透しないため、トリートメント効果が実感しにくいことがあります。

スタッフ直伝!!ヘナ放置中の過ごし方アイデア
○リラックスタイムを作る
ヘナを髪に塗った後、温かいハーブティーを楽しむ。好きな映画やドラマを見る。

○頭皮マッサージ
ラップの上から軽くマッサージをすることで、血行を促進し、ヘナの効果を高めることができます。

○読書や軽作業
ヘナ放置中は手が空いているため、読書や簡単なデスクワークに最適な時間です。

○半身浴
身体の体温を上げてヘナの効果UPも期待!!とってもリフレッシュできます。




よくある質問
Q: 放置時間が長すぎると髪に悪影響はありますか?
A: ヘナは天然成分であるため、長時間放置しても髪や頭皮に悪影響はありません。

Q: ハーブブレンドのヘナも長時間放置しても大丈夫ですか?
A: 基本的にはヘナと同様に長時間の放置で効果促進が期待できます。

まとめ
ヘナを1時間以上放置することで、染毛効果が高まり、より鮮やかで長持ちする色味を得ることができます。
また、髪のトリートメント効果も向上するため、「「髪質上、色が入りにくい方」「もっと濃く染めたい方」にはおすすめの方法です。

ヘナ染めをより効果的にするために、今回ご紹介したポイントをぜひ取り入れてみてください。

今週も素敵なヘナライフをお過ごしくださいませ。

 

【ヘナ解説】「ヘナ後のドライヤーは必要?効果的な乾かし方と注意点を徹底解説」ヘナ後のドライヤーについて

お知らせ一覧